• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「まいにち豆松」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

まいにち豆松

mamebon.exblog.jp
ブログトップ

季刊豆松ブログ版
by mameshinbun
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Facebook
カテゴリ
全体
手作り
豆松カフェ
野良ねこ道
ご挨拶
季刊 豆松 
盆栽
未分類
以前の記事
2014年 11月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
お気に入りブログ
sucre vanill...
影絵プラネットだより★・・・
ひげ小屋日記
針金日記
メモ帳
豆松カフェ

針金日記

豆松ブログ~Seed~

ひげ小屋日記
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
手づくり
その他のジャンル
  • 1 ブログ
  • 2 メンタル
  • 3 経営・ビジネス
  • 4 部活・サークル
  • 5 鉄道・飛行機
  • 6 科学
  • 7 イベント・祭り
  • 8 車・バイク
  • 9 法律・裁判
  • 10 哲学・思想
ブログパーツ
最新の記事
カムイとサエサのよもやま話
at 2014-11-27 19:53
やんわりと、自給自足。
at 2014-06-06 22:00
続いて盆栽教室w
at 2014-05-27 23:24
5月のランチ☆
at 2014-05-27 21:58
次号の取材〜お茶の備前屋さん..
at 2014-05-09 14:12
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
日々の出来事
住まいとくらし
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

カテゴリ:豆松カフェ( 14 )

  • やんわりと、自給自足。
    [ 2014-06 -06 22:00 ]
  • 5月のランチ☆
    [ 2014-05 -27 21:58 ]
  • こどもの日の豆松カレー
    [ 2014-05 -05 22:47 ]
  • 豆松オリジナルらー油
    [ 2014-05 -02 18:28 ]
  • 4月の豆松カフェ
    [ 2014-05 -02 18:18 ]
  • カレーtoガレット by豆松カフェ始動!
    [ 2014-04 -08 23:39 ]
  • ガレットマルシェの報告
    [ 2014-03 -13 00:01 ]
  • 3/1のカレーカフェ
    [ 2014-03 -04 00:53 ]
  • カレーカフェ♪
    [ 2014-02 -17 23:15 ]
  • 夢うさぎ自由が丘でのイベント!
    [ 2014-02 -08 02:01 ]
  • 黒米ジャム
    [ 2014-01 -12 17:43 ]
  • おせち
    [ 2014-01 -05 22:49 ]
  • おせち作り
    [ 2013-12 -29 23:08 ]
  • 豆松カフェからのごあいさつ
    [ 2013-12 -24 02:48 ]
▽ この カテゴリの記事をすべて表示
12次へ >>>
2014年 06月 06日

やんわりと、自給自足。

やんわりと自給自足。そんな生活ができたらいいなぁと日々思っていますが、なかなか一歩を踏み出すことができません。
仕方がないので野山の恵みで暮らす人のうちへ遊びに行くことにしました(笑)

自給自足(猟を含む)を目指している友人の誘いで、その方がお世話になっている猟師さんのうちへ遊びに行きました。
山梨県早川町。第二東名が開通したことでとても便利になった、有名な身延山久遠寺に近いエリアです。
富士川支流の早川沿いにある集落は風光明媚な山郷です。
f0317858_21260846.jpg
着いて挨拶が終わるとさっそく「夕飯を取りに行くか」と畑へ。
小一時間ほどで畑の恵みをたんまり収穫w
f0317858_21261460.jpg
f0317858_21262758.jpg
納屋には冬に獲った鹿がぶら下がっており・・・「生ハムにするって言ってたけど、もう干物だな」とナイフでそぎとってもらいました。
塩加減もちょうどよく、ぎっしり詰まった旨みが美味!
f0317858_21263561.jpg
それらの食材を使い、みんなでワイワイと調理して宴会スタート。
f0317858_21264084.jpg
f0317858_21265660.jpg
下は鹿肉の塩麹漬けステーキです。とても柔らかくておいしかった!
地元の若い猟師さん三人も合流し、食に酒に話に華が咲きました。

たとえば都内で仕事をしていても、朝や週末自分の畑で作物を育て、収穫する。
たまに遠出して魚を釣り、獣を狩る・・・少し前の暮らしってそれが普通だったんじゃないかな。
常に新鮮な魚や肉がなくても、それこそ先人の知恵、保存方法はいくらでもあって、動物性タンパクなんてその程度摂取すればいいものなんだと思います。
料理屋をやろうっていう人間が言うことじゃないけど・・・”過食”の時代に慣れてしまったイマドキの人には、そんな生活は貧相に感じてしまうのかな。
「自給自足」の考え方を見直して、豊かな生活を目指したいものです。

タグ:
  • 手づくり
  • イベント
みんなの【手づくり】をまとめ読み
▲ by mameshinbun | 2014-06-06 22:00 | 豆松カフェ
2014年 05月 27日

5月のランチ☆

5月の豆松カフェも無事終了しました。
今月もたくさんのお客様に恵まれて、楽しい時間を過ごさせていただきました☆

今月のお料理でーす!
f0317858_21472866.jpg
<八寸>
トマトのあじさい仕立て、鮪の燻製、鰯の蒲焼山椒風味
ズッキーニのマリネ、青い豆の酒盗和え
<焼物>
鶏照り焼きの北京ダック風
<煮物>
新じゃがと高野豆腐の炊き合わせ
<お吸い物>
新玉ねぎの和風ポタージュ オクラ
<ご飯他>
黒米ご飯、香の物

f0317858_21473866.jpg
f0317858_21491242.jpg
トマトはあじさいに見えますでしょうか?
中は抹茶入りポテトサラダで、ほんのりと苦味がさっぱりした後味になっています。
とうもろこしも合わせて甘みもプラスw

そして今回の目玉とも言えるのが・・・
f0317858_21493920.jpg
あははー、写真にするとよく分からないですが・・・5月の水辺の風景ですw

f0317858_21491918.jpg
土台はおから、緑は青海苔、サツマイモの橋にゴボウの杭なんですよ!
和食ではよくやる演出方法です。

こういった高級懐石料理店でしかお目にかかれないおもてなしが、なんと1000円のランチで味わえちゃいますw
店主、相当遊んでます!

次回は6月22日です。梅雨の季節を爽やかに演出しちゃいます。




タグ:
  • 和食
  • ランチ
  • 盆栽
みんなの【和食】をまとめ読み
▲ by mameshinbun | 2014-05-27 21:58 | 豆松カフェ
2014年 05月 05日

こどもの日の豆松カレー

5月5日のこどもの日、「カレーtoガレット」営業してました!
何か楽しいことしたいなぁと思い、キャラ弁の時作ったかぶとで・・・サモサ作りました!

f0317858_22474133.jpg

分かりますか?カブトのサモサですよ!
形も崩れず、なかなかの出来栄えです♪

次回営業は12日(月)です。
野菜のみで作ったやさしいカレー、ぜひ一度ご賞味をw

タグ:
  • ランチ
  • 手づくり
  • レシピ
みんなの【ランチ】をまとめ読み
▲ by mameshinbun | 2014-05-05 22:47 | 豆松カフェ
2014年 05月 02日

豆松オリジナルらー油

豆松カレーにトッピングするらー油を試作しています。
手作りらー油は香りがいい♪
ここにいろいろプラスして、オリジナル食べらーを作る予定。

f0317858_17591673.jpg
f0317858_17591648.jpg

らー油も納得のいくものができたら販売する予定です。
乞う御期待!

お・ま・け
4月の豆松カフェに小さなお子様が来る予定だったので、かわいいランチを考えていました。
が、風邪をひいてしまったらしく、キャンセルに。
せっかくなので自分用の「キャラ弁」を作りました。
初キャラ弁!
鯉のぼりと兜をかぶった男の子ですよ、分かりますか?w
f0317858_17592708.jpg
ご飯の炊き上がり時間が遅く、会社に遅刻しそうになったので鯉のぼり雑です。
ハンバーグははんぺん入りで、蒸して白く仕上げ、雲に見立てる予定でした。
兜はワンタンの皮を折り紙してます。

たまに作ると楽しいですねぇ。
常連化して毎回こういう弁当作ってくれと子供に言われたら・・・やだなぁ。



タグ:
  • レシピ
  • 和食
  • 手づくり
みんなの【レシピ】をまとめ読み
▲ by mameshinbun | 2014-05-02 18:28 | 豆松カフェ
2014年 05月 02日

4月の豆松カフェ

4月の豆松カフェ、営業の様子です。

○お品書き
<八寸>
 奄美の味・なりみそ、あおさの清流仕立て、牛の時雨煮
 辛子蒟蒻、蚕豆のうす蜜煮、焼きたけのこ
<変わり鉢>
 二種の豆腐田楽
 <焼き物>
 鰆のけんちん焼き、椎茸の佃煮
<煮物>
新竹の子、新玉ねぎ、ミニ青梗菜の炊き合わせ
 <ご飯、汁物>
たけのこご飯、つみれ汁、春キャベツの塩麹漬け

f0317858_18031972.jpg
f0317858_18034031.jpg
f0317858_18034569.jpg
f0317858_18035451.jpg
奄美のそてつ味噌、徳之島のあおさが手に入ったので、盛り込みました。
大好評でしたよ!

盆栽教室は「香丁木(こうちょうぼく)」。
最近熱心な方が増えたと山ちゃん手ごたえを感じております!
教室、盆栽相談にたくさんの方がお見えになりました。
f0317858_18053625.jpg
次回は5月25日(日)です。
予約お待ちしております♪


タグ:
  • 和食
  • ランチ
  • 手づくり
みんなの【和食】をまとめ読み
▲ by mameshinbun | 2014-05-02 18:18 | 豆松カフェ
2014年 04月 08日

カレーtoガレット by豆松カフェ始動!

いよいよ4月7日より、毎週月曜日カレーとガレットのランチを始めました。
ドキドキの初日は・・・入学式とブッキングのせいもあってか?残念な感じでした^^;
平日だし、知名度もないので仕方ないと諦め、どう対処しようか頭をひねっています。

肝心のカレーランチはこんな感じでした☆
f0317858_23270739.jpg
カレーにトッピングする春野菜って難しかったのですが、掘りたて筍はなかなかよかったです。
新じゃがいも、そらまめもいい感じ。
スナップエンドウがおしゃれ感を出してくれました。

お持ち帰り用はこれ!
f0317858_23270829.jpg
空いた所には付け合せのピクルスが入ります。
容器ごと電子レンジOKです。

コーヒー・紅茶はセルフで。
f0317858_23270800.jpg
店内には作家さんの作品たち。いい雰囲気を醸してくれますw
f0317858_23270702.jpg
4月の営業は14、21日です。
オープニング月はランチ注文でコーヒー・紅茶をサービス!
ぜひぜひお越しくださいませw

タグ:
  • ランチ
  • レシピ
  • 手づくり
みんなの【ランチ】をまとめ読み
▲ by mameshinbun | 2014-04-08 23:39 | 豆松カフェ
2014年 03月 13日

ガレットマルシェの報告

2014年3月11日(火)、久しぶりに晴れて暖かくなったこの日、「ガレットマルシェ」の開催です。
自由が丘も抜けるような青空、明るい日差しに心も浮き立ちます♪
部屋のドアを開け放って、日の光をいっぱい部屋に取り込みました。

いつものレンタルスペースも、今日はフランス色!
フラワーアーチスト・徳永さんの春爛漫アレンジ。

f0317858_23460948.jpg
針金作家・大野さんの力作、ブルターニュ地方を代表する世界遺産、モン・サン・ミッシェル風タイトルロゴ!

f0317858_23512840.jpg
気分が盛り上がったところで、まずはフランス文化講座からです。
救仁郷さんの優しく丁寧な解説に、参加者ものめりこんでますw
普段小さなお子様相手にフランス語の勉強をかねた遊び塾を開催しているからかな?

f0317858_23460920.jpg
うーん、私も聞きたいけど仕込みをせねばw
話がフランスのレストランでのマナー解説に入り、ひと段落したところでランチを提供~!


f0317858_23560771.jpg
華やかになりました☆
そば粉を使ったガレット・コンプレ(チーズ、ハム、卵の王道ガレット)、シードル、デザート付き。
デザートはファーブルトン、これもブルターニュの郷土菓子です。

f0317858_23580736.jpg
「ファー」は小麦粥という意味で、プルーン入り焼きプリンといった感じ。モチモチ食感がたまりません。

f0317858_23592934.jpg
楽しんでいただけたでしょうか?
フランス色の空間でちょっとオシャレなランチ、いい気分に浸れますw
また機会を作って開催したいと思います。


タグ:
  • ランチ
  • 手づくり
  • イベント
みんなの【ランチ】をまとめ読み
▲ by mameshinbun | 2014-03-13 00:01 | 豆松カフェ
2014年 03月 04日

3/1のカレーカフェ

なんと、また雪が降りましたね(;´д⊂)
その影響で野菜があまりぱっとせず・・・カレーにトッピングするものが多少渋くなってしまいました。
しかし、偶然寄ったお店で珍しい食材を見つけたんです。
薩摩芋のように甘いと評判のじゃがいも「インカの目覚め」です!
噂には聞いていたけど初めて手にした食材。本当に甘くておいしかったです。

f0317858_00393710.jpg
スープはとろろ昆布とカットトマト入りのお吸い物。
さらっとカレーを洗い流してくれる感じです。

夜のカレーBARも好評でした。
おつまみセットは・・・
f0317858_00395656.jpg
・カキのオイルマリネ
・牛肉のしぐれ煮
・ホウレン草と人参の黒米ジャムあえ
・玉子焼き
・しもつかれ(栃木の郷土料理)

ああ・・・私もこんなつまみでお酒飲みたいです。

大テーブルに相席が基本のスペースなので、初めて顔を合わせるお客様同士、自然と会話が始まります。
お酒も入り、そのうち女子会のような盛り上がりに!
帰る頃には親友同士ですよ。いい雰囲気でした☆


~~~~宣伝~~~~
3/11(火) ギャラリー夢うさぎ自由が丘にて「フランス文化講座とガレットランチ」イベント開催。
ガレットにまつわるフランスブルターニュ地方のお話と、フランスのレストランで知ってると得するワンポイント会話
そしてガレット・コンプレット、デザート、シードルがセットのランチ付き!

会費:3000円、11:00~、14:00~の二回開催(各5名)
※予約制です。ご予約は→ mamematsu.cafe@gmail.com まで。

タグ:
  • ランチ
  • 和食
  • 手づくり
みんなの【ランチ】をまとめ読み
▲ by mameshinbun | 2014-03-04 00:53 | 豆松カフェ
2014年 02月 17日

カレーカフェ♪

大雪の影響のため、2月15日に予定していたカレーカフェは中止、翌16日になりました。
この日はクリスタルコラージュ教室、日本茶カフェの茶柱くらぶさんとご一緒w
日本茶いいですねー!台湾や中国のお茶も好きだけど、日本茶も奥深いわぁ。
洋菓子にも合う微発酵茶をいただきました。香りも味も大満足w


豆松カフェは・・・ミニカレーと柑橘類のマチェドニアをご用意。
f0317858_23041466.jpg
f0317858_23120855.jpg

そして夜は利き酒師さんセレクトのかわいいカップ酒、おつまみセット、ミニカレー丼をご提供!・・・としかし、お客様は0(;´д⊂)
f0317858_23123397.jpg
f0317858_23040707.jpg
f0317858_23041152.jpg

まだ雪が溶け残ってて滑るし、自由が丘は夜早い・・・のかな?
ミニ飲み会になって終了でした。

次回は3月1日(土)です。
さすがに雪はないでしょう!(笑)
みなさま、お待ちしてます♪
タグ:
  • ランチ
  • 和食
  • 手づくり
みんなの【ランチ】をまとめ読み
▲ by mameshinbun | 2014-02-17 23:15 | 豆松カフェ
2014年 02月 08日

夢うさぎ自由が丘でのイベント!

まいにち豆松のメンバーも使わせていただいている、「ギャラリー夢うさぎ」自由が丘店が3月で閉鎖されます。
今までお世話になったギャラリーのためにイベントをやろう!ということで、2、3月は楽しい企画をたくさんご用意しました。

f0317858_01380362.jpg
<豆松カフェ>
2月15日、3月1日(両日とも土曜日):カレーカフェ 11:00~21:00
豆松オリジナル、肉類を一切使わず野菜と出汁のうまみでスープをとったヘルシーカレーです。
甘口なのでお子様も安心!親子で楽しめます♪

豆松カレー:850円(スープ付き) ※お子様サイズは500円

また17:00以降はお酒の楽しめるカレーバーに変身!
女性利き酒師プロデュースのかわいいカップ酒、カレーに合うお酒もセレクト!
神奈川県海老名産のいちごを使った「純情いちごリキュール」のソーダ割りなど、カクテルもございます。


おつまみセット(5点盛り):500円
その他おつまみ:300円~
ミニカレー:500円


<ガレットマルシェ>
3月11日(火):11:00~17:00
・フランス、ブルターニュ地方の郷土料理ガレットをテーマに、フランス文化講座とガレットランチがセットになったオシャレ企画!
 救仁郷慶子さんのフランス講座と、豆松カフェのガレット&デザートセット(シードル付き)、
フランス色満点の2時間をお過ごしください。
 ※予約制となっております。料金・時間など詳細が決まりましたらお知らせします。
・針金作家・大野さをり、フラワーコーディネーター・徳永真理子の作品展示販売もあります。




タグ:
  • ランチ
  • 手づくり
  • イベント
みんなの【ランチ】をまとめ読み
▲ by mameshinbun | 2014-02-08 02:01 | 豆松カフェ
12次へ >>>

ファン申請

※ メッセージを入力してください